子どもの自然体験活動をお探しの方へ
県北

【団体紹介】栃木県立なす高原自然の家

なす高原自然の家 県北

「栃木県立なす高原自然の家」

誰でも利用できる那須の学び舎

なす高原自然の家は、自然と触れ合うことができる生涯学習施設です。

日光国立公園の最北端、標高1915mの茶臼岳を背景に、眼下には那須野が原、遠く八溝・筑波の山嶺が一望できる標高1030mの高所に位置しています。

その恵まれた自然環境の中で、四季を通じて登山、ハイキング、スキーなど様々な自然体験活動ができます。

施設内においても、学校や企業の研修ニーズに対応できる設備、各種研修室、体育館、体験プラザなどが整えられています。宿泊でも日帰りでも利用可能です。また、完全バリアフリーの宿泊施設ですので、特別な支援を要する方にも使いやすく、快適な活動ができます。

団体概要

団体名栃木県立なす高原自然の家
代表者名村山二郎
TEL0287-76-6240
団体HPhttp://sites.google.com/view/windy-nasu/
主な活動エリア那須

関連する主な活動

①栃木県立なす高原自然の家主催のイベント!(2023年度12月以降)

クリスマスファミリーデー

クリスマスにちなんだ創作活動や調理活動を実施します。

写真
  • 日程:12/9(土)〜10(日)
  • 申し込み期間:10/5(木)〜10/30(月)
  • 定員:家族15組
  • 料金
    県内 大 人7,500円   大学生7,000円  高校生5,500円 
       中学生4,800円  小学生4,500円  幼 児4,000円
    県外 大 人10,000円 大学生9,000円  高校生6,500円
       中学生5,300円  小学生5,000円  幼 児4,500円
       ※3歳未満は無料
クリスマスファミリーデーのご予約や申込情報は、こちらからご確認ください。↓
栃木県立なす高原自然の家 - クリスマスファミリーデー
クリスマスファミリーデー

冬のファミリーデー①②

ミニかまくら作りやそり滑り、スノーシューハイキング、アイス作りなどを実施します。
※内容は変更になる場合があります。

写真
  • 日程:① 2024/1/20(土)〜21(日)
       ① 2024/2/10(土)〜11(日)
  • 申し込み期間:どちらも 11/20(月)〜12/15(金)
  • 定員:どちらも家族25組
  • 料金
    県内 大 人6,200円  大学生6,200円  高校生4,800円 
       中学生4,400円  小学生4,100円  幼 児3,700円
    県外 大 人10,000円 大学生9,000円  高校生6,500円
       中学生5,300円  小学生5,000円  幼 児4,500円
       ※3歳未満は無料
冬のファミリーデー①②のご予約や申込情報は、こちらからご確認ください。↓
栃木県立なす高原自然の家 - 冬のファミリーデー
冬のファミリーデー①②

スノーシューハイキング

自然の家周辺をスノーシューでハイキングすることで、冬の那須の自然とふれあいながら、雪上活動を楽しみます!

写真
  • 日程:: 1~3月中の土曜日・日曜日(6回程度を予定)
  • 申し込み期間:実施1週間前の正午まで
  • 対象:県内外の家族・成人(小学生以上)
  •    自分の足で、山道を最後まで歩くことができる方。
  • 定員:各回10名まで
       ※最少催行人数2名
  • 料金:1人 500円
       ※スノーシュー・ストックは無料で貸し出しております。
        ご持参いただくことも可能です。
  • 持ち物:飲み物、行動食、サングラスまたはゴーグル、タオル、ザックとそのカバー、
        ティッシュ、常備薬や使い捨てカイロ、健康保険証、(スノーシュー・ストック)
  • 服装:ウインドブレーカーなどの防寒着、帽子やネックウォーマー、防水性のある手袋、
        インナー(綿でない速乾性のもの)スノーブーツや長靴、登山靴
スノーシューハイキングのご予約や申込情報は、こちらからご確認ください。↓
栃木県立なす高原自然の家 - スノーシューハイキング
スノーシューハイキング

②団体で利用する(宿泊研修や日帰り学習など)

多様な研修ニーズに合わせ、様々な活動をご用意しています!

【例】

  • 宿泊学習
  • 日帰り学習
  • 出前教室
  • 宿泊研修/学習合宿
  • スキー教室/雪遊び/スノーシューハイキング
  • サークル・部活動合宿
施設や利用方法についての詳細は、公式HPからご確認ください。↓
栃木県立なす高原自然の家

コメント