特定非営利活動法人足尾に緑を育てる会
渡良瀬川の源流に位置する足尾町松木地区は、足尾銅山の煙害により荒廃し、国や県などの関係機関による復旧事業が約100年前から続けられてきました。その間、さまざまな困難がありましたが、現在までに荒廃地の半分ほどで緑化事業が実施されてきました。
こうしたなかで、渡良瀬川上流と下流の市民活動グループ(わたらせ川協会・渡良瀬川研究会・田中正造大学・渡良瀬川にサケを放す会・足尾ネーチャーライフ)が集まり、1996年5月12日、足尾の山に緑を取り戻そうと、「足尾に緑を育てる会」を結成し、松木地区で植樹活動を開始しました。植樹デーの参加者は年を追うごとに増え、近年は2000人ほどの人たちが集まるようになりました。
また、児童・生徒による体験植樹や、各種団体による緑化活動も活発となり、環境問題に対する関心の大きさを示しています。
私たちの会は、荒廃した足尾の山の緑化活動を軸に、足尾町の活性化に寄与し、渡良瀬川に清流を取り戻そうとするものです。ひとたび破壊された自然の回復には、じつに長い年月を必要とします。そのためには、多くの人たちによる地道な、そして息の長い活動が必要です。ぜひ、あなたも私たちの活動に加わってください。
団体概要
団体名 | 特定非営利活動法人足尾に緑を育てる会 |
住所 | 〒321-1523 栃木県日光市足尾町松原2-9 |
電話番号 | 0288-93-2180 |
代表者名 | 秋野峯德 |
団体HP | https://www.ashiomidori.com/ |
主な活動エリア | 日光市足尾町松木地内 |
関連する主な活動
体験植樹と環境学習
当会は、足尾銅山の煙害で荒廃した山々に木を植える活動をしています。
また、足尾で植樹をしたい各種団体を「体験植樹」として支援しています。
体験植樹は、2種類あります。
どちらの場合も、植樹現場での植樹指導は当会のスタッフが行っています。
植樹地は、公共事業で山肌を整える工事が施工された場所になります。植樹地確保の関係上、できましたら国土交通省受付を優先してご検討をお願いいたします。
「国土交通省受付」…1.5m程の苗木をグループ単位で植えるやり方になります。歴史や植え方の他に、砂防事業の説明が受けられます。苗木に支柱を立てたり、鹿よけネットを張ったりする作業も行うことができます。砂防事業の一環として行われることから、参加者に費用負担はございません。
「足尾に緑を育てる会受付」…1人1本、0.6m程の苗木を植えます。紙芝居を用いて歴史や植え方の説明をします。こちらは、苗木代を含む諸経費の費用負担をお願いします。
コメント